SSブログ
新ブログへ移行しました。
新URL namelesscity.tokyo

こちらのブログの更新は停止しています。
また新ブログへ過去記事をコピーしてあります。
コメントへの返事はするのでお気軽にどうぞ。

レイアウトプラン変更 [レイアウト DC]

仕事のあいまに果たして今のレイアウトで行って本当に大丈夫なんだろうか?
と思ってしまって、作業のあいまを見てレイアウターを起動し少しずつ考えてみることにしました。
(レイアウターの青いレイヤーが地下になる部分)

まず駅がやはり奥側なのは演出的につまらないかも?と思い手前にする事にしました。
おまけに引き込み線をまた復活してみたのが次のレイアウト。
02047_PLAN_A.jpg

いやいや、引込み線よりも線路の流れや川か湖の配置を面白くしよう。
と考えたのが次のレイアウト。
02047_PLAN_B.jpg

ひょっとしてこの感じだと引込み線というより将来の拡張のために外へ続く線路も
あった方が良いかも!と思ったのが次のレイアウト。
02047_PLAN_C.jpg

どうせなら将来拡張したときに外から大きなエンドレスになるように下にも
戻る線を追加しよう!と最終的に考えてるレイアウトが次のもの。
02047_PLAN_D.jpg

結局既存の製品にない長さのレールが必要になってしまって難易度があがりますが
引込み線としても使えるし、将来性があっていいかもしれない。

しかし、まだまだモヤモヤは続く。
仕事落ち着いたら足りないレールを購入して実際にレールを組んで見ます。

脱線対策-2 [レイアウト DC]

先日、脱線はポイントのトングレールといわれる切り替わるレールに遊びが多く
アウト側のレールにぴったり来ない事が原因とわかりました。
そこでガードレールをカーブからつける計画です。

昨日フレキシブルレールのクセをつけようと既存レールに貼り付けたけど
ほとんど効果なさそうなので、普通に円状に固定してしばらく放置
しておくことにしました。

せっかくなので少しだけ切断してガードレール設置のテストをしてみる事にしました。
IMG_1015.JPG
両面テープで仮止めの状態ですが、びっくりするほど簡単に脱線しなくなりました。
まずはポイントに最初からついている既存のプラスチックのガードレールの先から
フレキシブルレールのガードレールを設置してみましたが、やはり脱線しました。
そこで既存のプラスチックのガードレールはニッパーで切り落としてトングレール
近くまでフレキシブルレールのガードレールを仮止めした感じです。

わずが5分ほどで簡単に解決、おそるべしガードレール。
これでレイアウトのサイズを変えずにすみそうです。
構想では勾配がきつくなるレイアウトなのでカーブには基本ガードレールを設置予定。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。