SSブログ
新ブログへ移行しました。
新URL namelesscity.tokyo

こちらのブログの更新は停止しています。
また新ブログへ過去記事をコピーしてあります。
コメントへの返事はするのでお気軽にどうぞ。

トンネル仕上げ [レイアウト DC]

トンネル内部製作が順調な中、3度目のチャレンジになる石膏流し込みで悲しい事が。
DSC_0092.JPG
2度目の石膏を外す時に割れてしまいました。無理に押したのが良くなかった・・・。
接着したけどまたすぐ割れちゃうだろう。

そして3度目の石膏流し込み、泡問題はまだ解決できず。
DSC_0093.JPG

でかけついでにサザンタワーからの新宿南口の開発を見る。
DSC_0100.JPG

3度目の石膏は1度目と似た感じでそこそこうまく行っている、しかし気泡の跡がいくつか。
DSC_0102.JPG

おまけで作ってみた猫石膏。
DSC_0103.JPG

そしてトンネル内部の方はバラストへの着色テスト。
DSC_0104.JPG
ガードレールも固定してみた。

最初ウェザリングマスターを使ってみたけどイマイチだったので濃度を変えて何度かガッシュで着色。
DSC_0105.JPG

ポータルも思い切って固定!
DSC_0106.JPG

走行テストも忘れずに実行。
DSC_0109.JPG
良く見たら粘土にひびが入っていた。あとで修正しねば。

そして悲しいお知らせが・・・。
DSC_0110.JPG
いつかは分からないけどフィーダーの線をカッターで傷つけていた・・・。
今回はやらないと思っていたハンダ付けを結局やる事に。
修正後問題なく通電したけどハンダ跡はひどいものなので写真なし。

バラストまきしたり、塗装したり [レイアウト DC]

全体を支えている一番下のスチレンペーパーが弱すぎるので代わりの台座を購入。
DSC_0080.JPG
安くて軽くて丈夫なものを探していたら中空ポリカーボネートにたどり着いた。
旭硝子のツインカーボ、ある程度進んだらこれに固定しようと思う。

そして早くトンネルを閉じたいのでバラストをばらまく。
何となく会津バラストと言うのをチョイスしてみました。
DSC_0070.JPG
初めてのバラストなのでとりあえず大中小。
本物のバラストと元は同じだそうで雑多な色味が良さそう。

テストも兼ねてポータル内部からやってみた。
DSC_0081.JPG

下に一度ボンド水を塗ってからやると激しく散らばらなくて良いみたい。
DSC_0082.JPG
そしてバラストまき始めてからガードレール先にやればよかったと後悔。
少しガードレール設置箇所に余裕をもたせた。

思い出したかのように直線後のポイント手前のガードレールを先に設置。
DSC_0084.JPG
ちょっと映っている30年前のヨ6000系で通過テストしながらヤスリがけした。

ホームもやらねばと組み立て開始。
DSC_0085.JPG
ホームのほうが長いので少し切って接続する。

そして恒例のサーフェイサー。
DSC_0087.JPG
割り箸で固定して塗装。

レールセットについていたリレーラーレールに踏み切りがついていたので
役立たせるために穴を掘って階段を設置。
DSC_0088.JPG
あたかも上のホームから降りてこれるかのような階段。でも危険すぎる!

塗装と言うか、ウェザリングと言うなの汚れ。まだまだいじるつもり。
DSC_0091.JPG

どんどん続く

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。